後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart

後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

【吹き抜けのある33坪コンパクト4LDK】これから一条工務店i-smartを建てる方が後悔しないように、実際に住んでいる人が我が家の実例を伝えていくブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

【暴露】実際に住んでる人が教える一条工務店i-smartのメリット・デメリット各9選

f:id:sekitoba1007:20210607145711p:plain

 

一条工務店i-smart(アイスマート)のメリット・デメリットは実際にどうなの?
アイスマートが自分にとっておすすめなのかどうか悩む
住んでる人はおすすめするけど、ネットで散見される批判的な意見は本当?
 
一条工務店の住宅に興味を持ったけど、メリットとデメリットの双方から特徴を知りたいと思いますよね。
 
メリットばかり見てると、ちょっと怪しいと思うのも無理はありません。
 
私も契約する前に、一条工務店のことをネットで調べまくりましたから、お気持ちがよくわかります。(笑)
 
今回は、実際に3年半以上を一条工務店i-smartに住んできて感じたメリット・デメリットをホンネで紹介しますので、リアルな意見を知りたい方は読み進めて下さい。
 
後悔しない家づくりのために、参考にしていただけると幸いです。
 
この記事でわかること
一条工務店i-smartに3年住んでわかったメリット・デメリットや感想
■ネット情報の批判的な意見について一条オーナーがどう感じているか
■あなたに一条工務店の住宅はおすすめか(おすすめする人としない人)

 

 

 

 

一条工務店の住宅(アイスマート他)は自分にとってオススメか

f:id:sekitoba1007:20211108213720j:plain

モダンを目指す!一条工務店アイスマートの吹き抜けダイニング例

 

インスタでのオシャレな雰囲気に興味が湧いたり、住み心地が良いと評判も聞いたり、ネットで一条工務店の魅力に気づいたっていう人は多いです。

 

注文住宅受注実績もどんどん増加していますよね!

※戸建て注文住宅の年間棟数が世界一の実績もあります。

 

これってつまり、多くの人から選ばれているってことなんですが、良くない批判もネットで散見されるので、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 

 

選ばなかった理由?高いだけ?完全否定のネット情報や評判にご注意を

f:id:sekitoba1007:20211108213854j:plain

我が家もモデルハウスと一緒に。憧れのブラックを基調としたキッチン

 

一条工務店 デメリット」とか「一条工務店 選ばなかった理由」とかでググると、批判的な意見が多く書かれた記事が出てきます。

 

ここで注意してほしいのが、実際に住んでいない人が発信する完全否定に注意してほしいということ。

 

この手の記事では「高いだけ」とか「ダサい」とかの理由で一条工務店を選ばなかったとしていますが、それはあくまでその方の個人的な価値観です。

 

※本記事タイトルに【暴露】などと、ちょっとあおった言い方を使ってしまいましたが、これは本当にあなたに注意してほしい一心からですので、ご容赦ください。

 

 

こんなことをTwitterで呟いてみたところ、多くの方から"いいね"をいただけました!

 

普段はいいねが"0~数件"の私のツイートに、ここまで多くの共感を得られるとはビックリです。(笑)

 

実際に住んでいない人が書いている一条工務店を批判する記事は、その完全否定っぷりが酷すぎて正直笑っちゃうレベルのものも。

 

ツッコミどころ満載かよっ!っていうコンテンツも多い所感です。 

まあ、人気者ほどアンチも多いものですから仕方ありませんね!

 

選ばなかった理由は人それぞれですから、一方の情報や評判だけを見ると誤解してしまうかもしれません。

 

そもそもデザインがダサいとかのご意見は基準が不明で、発信者の価値観・ものさしで主張するだけのコンテンツにはご注意を。 

 

家づくりで後悔しないためにも、建てていない人たちの評判だけを信じすぎずに価値観はぜひあなた自身で決めて下さい。 

 

一条工務店i-smart(アイスマート)のメリット9選

 

メリット
メリット①:販売実績が業界トップクラスで選ばれ続けている
メリット②:高気密・高断熱で快適空間+電気代の節約
メリット③:高い耐震性で安心
メリット④:耐火性も高い
メリット⑤:充実の標準仕様で選択肢が多い
メリット⑥:リーズナブルな屋根一体型太陽光発電
メリット⑦:体験会や見学会が盛ん
メリット⑧:長期保証が充実
メリット⑨:ネットやSNSで情報を入手しやすい

 

メリットを網羅的にまとめましたので、詳しく掘り下げていきましょう。

 

メリット①:販売実績が業界トップクラスで選ばれ続けている

f:id:sekitoba1007:20210607100121p:plain

出典:一条工務店

なにはともあれ、多くの人から選ばれている実績が多くを物語っています。

 

私が契約した2017年当時ももちろん人気がありましたが、今もなおその人気はどんどん伸び続けて快進撃を見せています。

 

他社と比較しまくって結局一条を選んだ方が増え続けているわけで、私もそのうちのひとりです。


メリット②:高気密・高断熱で快適空間+電気代の節約

 

  • 高性能断熱材「高性能ウレタンフォーム」
  • 高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」
  • 熱交換換気システム「ロスガード90」
  • 高気密住宅だから床暖房が効果的
 

高気密・高断熱だからこそ空調が効率的になります。

 

これ、気密性や断熱性が高くないと床暖房やエアコンの効率が落ちますから、結果的に電気代が高くなってしまうんですね。 

 

電気代の節約と同時に、空調が行き届くので小さな子どもがいるご家庭も安心して暮らせるのも嬉しいポイントで大きなメリットと言えます。 

 

花粉症の私が春先に引きこもりがちになるのも、頷けるのではないでしょうか。(笑)

 

関連記事

メリット③:高い耐震性で安心

 

  • ツインモノコック構造
  • 実大耐震実験
  • 地盤調査と防腐謀議処理

 

ツインモノコック構造というのは、巨大地震の揺れを面で受け止め力を分散するという、安心・安全な躯体(くたい)構造です。 

 

後述しますが、体験館で実大耐震実験により実際に体験すると話が早いでしょう。

 

一条工務店独自の厳しい地盤調査と、防腐謀議処理(ぼうふぼうぎしょり)も相乗効果が期待できます。 


メリット④:耐火性も高い

 

  • 火災保険が一般的な木造住宅より50%割引(省令耐火建築物に認定)
  • オール電化にすれば火を使わない

 

一条工務店の住宅は「省令耐火建築物」に該当するので、一般的な木造住宅より火災保険が50%も割引になります。

 

例えば、建物評価額2,000万円の場合、10年間の保険料が通常の木造住宅は約50万円なのに対し、一条工務店の住宅は約20万円になるケースも。 

 

2X6構法は耐火性能が高くなると判断されるからなんですね。

 

また、オール電化にすれば火を使いません。

 

火事の危険性が圧倒的に低くなるので、より安全で安心ですね。 


メリット⑤:充実の標準仕様で選択肢が多い

f:id:sekitoba1007:20210607104543j:plain


一条工務店の標準仕様やオプションは、多くのご家庭で選ばれている仕様をラインナップしています。

 

ご予算に合わせてグレードを選べるので、拘るところにお金を掛け、節約できるところはしっかり節約して予算配分すると良いでしょう。 

 

関連記事


メリット⑥:リーズナブルな屋根一体型太陽光発電

 

  • 自社生産でコストダウンを徹底
  • 屋根一体型なので発電容量も大きくしやすい
  • 万が一故障しても、一条工務店が知らせてくれる

 

太陽光発電一条工務店のストロングポイントのひとつ。 

 

万が一、ソーラーパネルに不具合が生じても、一条工務店側が監視しているので何列目のパネルかもわかるようになっています。

 

関連記事


メリット⑦:体験会や見学会が盛ん

f:id:sekitoba1007:20210607100203p:plain

出典:一条工務店

 

  • モデルルームだけでなく、リアルな住宅も見学できる
  • 「住まいの体験館」では性能の違いを体験できる

 

一条工務店はテレビCMはやっていませんが、展示場のモデルルームや体験館での見学会がけっこう充実しています。

 

実際の一条オーナーさんのお宅に訪問して、直接質問したこともありますが、こういうのはかなり現実的な突っ込んだ話ができるので有効ですね。

 

体験会では床暖房のありがたさ(体が芯から温まる感覚!笑)がわかりますし、前述の震度7の巨大地震体験を体験し、揺れ具合の比較もできます。 

 

一般的な工務店などでは、まずできない体験ですね。

 

目の前でガラスの飛散防止実験もやっておりますので、見た目ではわかりにくい安全性と防犯性が理解できるでしょう。

 

関連記事


メリット⑧:長期保証が充実

f:id:sekitoba1007:20210607111615j:plain

引き渡しのときに付与されるメンテナンスマニュアル・取扱説明書・マイホームセット

 

これはどの住宅メーカーも力を入れているとは思いますが、一条工務店ももちろんアフターケアにもしっかり取り組んでいます。

 

例えば住まいにとって重要な構造躯体にとって「30年間の長期保証」を行っているのもひとつの例。

 

引き渡しの際にタブレットが付与されメンテナンスのことも確認できますが、私はスマホに入れた専用アプリをよく使っています。 

 

メンテナンス法を詳しく説明したファイルや、簡単な補修が自分でできるマイホームセットも、わざわざ一条工務店に問い合わせなくて済むので便利です。

 

関連記事


メリット⑨:ネットやSNSで情報を入手しやすい 

f:id:sekitoba1007:20210607110139p:plain


ネットやSNSで情報を入手しやすいのもメリットのひとつです。 

 

一条工務店のオーナー同士で繋がっている人たちも多く、個人的にはTwitterを活用するのもオススメします。

 

冒頭の私のように、何か思ったことをつぶやいてみると良いかも知れません。 

 

ちなみに私は無言フォローも余裕で受け付けておりますので、ご遠慮なくどうぞ!(笑)

 

f:id:sekitoba1007:20210607113228p:plain

当ブログ筆者のTwitter

twitter.com

 

みなさんに読まれている関連記事

 

 

 

一条工務店i-smart(アイスマート)のデメリット9選

デメリット
デメリット①:見た目が他のアイスマートと似る
デメリット②:暑さ・寒さに弱くなるかも
デメリット③:外気温がわかりにくい
デメリット④:乾燥しやすい
デメリット⑤:一条ルールによる縛りがある
デメリット⑥:契約から建設・住めるまでが長い
デメリット⑦:設計士の提案力に懸念の声も
デメリット⑧:坪単価が高いく、値引きが難しい(ほぼなし)
デメリット⑨:アフターメンテナンス依頼は基本的に一条工務店のみ

 

メリットと同じ数になるよう探しました!デメリットもそれぞれ深掘りしていきます。

 

デメリット①:見た目が他のアイスマートと似る

f:id:sekitoba1007:20210607113951j:plain

 

見た目が他のアイスマートと似ますし、特に外観は個性的にしにくいかもしれません。

 

もし個性を出すなら、内装を壁紙や照明の使い方で雰囲気を変えたり、外観は形や色の違いのほか外構をユニークにしたりする方法もオススメです。

 

ただ私は気に入っているし、アイスマートは特徴があるので街で見かけた時にすぐわかるので、勝手に親近感が抱いてテンションも上がってます。

 

きっと同じような一条オーナーは多いはず!(笑)

 

関連記事


デメリット②:暑さ・寒さに弱くなるかも

f:id:sekitoba1007:20210607114931j:plain

 

暑さ・寒さに弱くなるかもしれません。

 

良くも悪くも、一条工務店の住宅は評判通りの快適さ故・・・ということです。

 

例えば、年末年始に実家に帰ったときなどに実感しています。(笑)


デメリット③:外気温がわかりにくい

f:id:sekitoba1007:20210607115140j:plain

 

こちらもおそらく、一条オーナーあるあるだと思います。(笑)

 

冬でもけっこう薄着で過ごせちゃうので、そのまま出かけて慌てて引き返したなんてエピソードを語らせたら、枚挙に暇がありません。

 

特に冬場は、出かける前に窓を開けて外気温を確認するようになりました。

 

関連記事


デメリット④:乾燥しやすい

f:id:sekitoba1007:20210607115432j:plain

 

地域や場所によって意見が分かれるかもしれませんが、我が家では乾燥しやすいです。

 

冬場に限り加湿器が必要になりました。

 

ただし、洗濯物が乾きやすいというメリットも知ったので、どう捉えるかですね。

 

関連記事


デメリット⑤:一条ルールによる縛りがある

f:id:sekitoba1007:20210607120057j:plain

 

これは結構多くの方に言われていると思いますが、一条工務店ならではの一条ルールという"縛り"があります。

 

間取りも制限されるケースがあるので、打ち合わせでしっかり確認しましょう。

 

ただし、後悔しないための間取りを考えるにはコツがあるので、それを押さえて進めていくと解決するかもしれません。

 

間取りで後悔しがちなポイントと注意点をまとめたこちらのページも、ぜひご参考にしてみてください。

 

ichijou-ismart.hatenablog.com

 

口コミなどでご存じかもしれませんが、一条工務店は間取り設計での提案力に不満を感じたという声も多くあるのでご注意を。

 

提案の通りに進めたけど実際に住んでみたら後悔ばかり・・・なんてことにならないためには、自分で間取りを勉強しておくことが大切です。

 

より多くの間取りプランを入手して、比較したりヒントを見つけたりできる便利なサービス「タウンライフ」を紹介します。

 

無料で資料請求できるリンクを貼っておきますので、登録がまだお済でない方はこの機会にぜひ。

 

\ 【無料】カンタン3分 /

 

デメリット⑥:契約から建設・住めるまでが長い

f:id:sekitoba1007:20210607121953j:plain


実は一条工務店は、契約から建設・住めるまでが長い場合が多いです。 

 

中には1年以上かかるケースもあるようですが、これは他のハウスメーカー工務店でも似たり寄ったりなこともありますね。

 

ちなみに私が最後まで候補として一条工務店と比較していた工務店も、引き渡しまで1年以上かかると話していました。

 

慌てて欠陥住宅を建てられるよりはマシですが、どうしても早く住みたいなら交渉してみたり、少しでも早く契約できるように話をすすめてみたりするのがオススメです。

 

私の経験談として、引き渡しは当初の予定より1か月ほど早くして貰えました。

 

建築時にしょっちゅう様子を見に行ったり、現場監督に頻繁に進捗を確認したりしたせいかもしれません。(笑) 


デメリット⑦:設計士の提案力に懸念の声も

f:id:sekitoba1007:20210607122900j:plain

 

これはもちろんすべての設計士に当てはまるわけではありませんが、提案力を懸念する声もあります。
 

我が家を担当してくださった設計士さんは話も早く、カラーコーディネーターとしてインテリアや照明の提案もしてくれてとても頼りになるちゃんとした方ですけどね。

 

ちなみに一条ルールやオプションは、案外営業マンや設計士よりお客さんの方が詳しいケースもあるので、SNSなどで自分で調べていく方法もあります。

 

前述の通り、一条工務店のオーナーは繋がりも多く情報もバンバン出していますから、もし私が今から一条工務店で住宅を建てるなら、Twitterを駆使して情報を根こそぎ収集するでしょう。(笑) 


デメリット⑧:坪単価が高いく、値引きが難しい(ほぼなし)

f:id:sekitoba1007:20210607123614j:plain

 

一条工務店の坪単価は決して安くはなく、しかも値引きが難しいというかほぼ不可能です。

 

また、見積もるとわかりますが坪単価だけで家は建ちません。

 

オプションも含めて総合的に見積もりをしっかり確認することが大切です。


坪単価は年々増加傾向で、私が契約前の商談をしているときは毎月のように「来月から坪単価が上がるので契約はお早めに」と催促されたのを覚えています。 

 

と同時に2カ月引っ張ってみましたが、結局当初の坪単価をそのまま適用してくれたことも覚えています。(笑) 

 

ちなみに、少しでも建設費を抑えたい方は、我が家の様に"吹き抜け"を検討する方法もありますので、御参考まで。

 

関連記事


デメリット⑨:アフターメンテナンス依頼は基本的に一条工務店のみ

f:id:sekitoba1007:20210607124655j:plain


アフターメンテナンス依頼は、基本的に一条工務店のみです。 

 

補償もあるので当然ではありますね。

 

前述しましたが、これはスマホからwebで依頼できるので実は結構カンタンです。 

 

また、一括で一条工務店が連絡先になっているので、迷うこともありません。

 

関連記事

 

一条工務店アイスマートの評判】悪い口コミは本当か?

f:id:sekitoba1007:20211212151222j:plain


性能の高さや販売戸数の印象が強い一条工務店ですが、評判や口コミの中には「最悪」とか「やめたほうが良い」という書き込みも。

 

一条工務店の住宅は、本当に悪い評判を受けるような品質・住み心地なのでしょうか?

実際に住んでいる方は、どう感じているのか?

 

批判を受けることに対して、リアルな口コミ・感想を集めてみました。

 

一条工務店って書くとしゃしゃり出てくる人がいます。そのせいかな。 住んでますけど、問題無いですよ。 宿泊体験出来ると思いますので、ご自身の判断で。

出典:一条工務店の住宅にお住いの方に質問

 

 

 

10年前にセゾンA(床暖房なし)で建てましたが不具合無いです 静岡県ですが冬の朝寒いなあと思っても室内13℃以下になったことないですしエアコン付ければ効きはいいです</hp

出典:一条工務店の住宅にお住いの方に質問

 

急成長しているため、出る杭では無いですが、相当数のアンチが存在します。 また、同業他社も露骨に反一条の営業トークする人が多いです。 これを真に受けたお客さんはアンチかします。 ハイムの展示場いったら、見せられた資料のタイトルが、家は『性能』だけじゃ無い!でしたから(笑) 私は建築中ですから、まだ良さを語れませんが、一年以上、本を読み漁って勉強し、30社以上巡り、一条と契約しました。 キャッチーなセールスポイントだけではなく、家作りの本質的なところについて、赤点項目が殆ど無い会社は一条だけでした。 考え方が合うなら、良い会社だと思いますよ。

出典:一条工務店の住宅にお住いの方に質問

 

大谷翔平イチローもファンが多い分、アンチも多いと思います。 一条工務店も同じかと。 騒いでいる人は一条の家に住んでいない外野、他の住宅会社の人などだと思います。 住宅メーカーを回り「一条も候補の一つ」と言うとと一条の悪口を言う営業さんは結構多い。その時点でそこは候補から外れますが。 一条工務店の施主を名乗って騒いでいる人は、半分くらいはサクラと思っています。中には本当に嫌な思いをした人もいるでしょうが。 そういう風にいつも思っています。 実際、Yahoo!知恵袋で回答している人のほとんどが一条工務店で建てていない人でしょう。カテゴリマスターなどと表示されていますが、一般的な知識をひけらかしているに過ぎないと思っています。 私は一条工務店で建てて良かったし、来世があればまた建てると思います。

出典:一条工務店の住宅にお住いの方に質問

 

元一条営業です。 今は他社(地場)勤務なので利害関係は全く無い立場です。 私が勤務していた頃は地域レベル差というのもあったし、担当する大工や職人によっても出来上がりに差が出ていました。 腕の良い大工は流石だねぁという仕上がりですし、そうでもない大工はまあこんなもんかの仕上がりでしたし、腕の悪いのは工事センター長まで現場に呼んで大工変えて欲しいとかやってましたので、そのため当時(10年以上前)は腕の良い大工を営業が取り合いしていましたね。(今は無理かも) わざわざ腕の良い大工の現場に構造見学に連れて行き、お客様と大工と質疑応答などしてもらい、お客様が○○大工でと言ってるので○○大工でお願いしますと工程含む全体会議時に主張して腕の良い大工確保をしていました。 ネット上の評判でもお住いの地域のものだけを重視して、他は参考にしないようにすれば良いと思います。 当時に建築した築12年ほどの私のお客様は今でも仕事上でたまにお会いしますが、今でも特に悪い所も無く快適に住んでますよと言っておられるので価格はソコソコするが悪い買い物ではないと思います。

出典:一条工務店の住宅にお住いの方に質問

 

 

 

最後の引用は私のツイートです。

通常より多くの"いいね"をいただけたことが、一条工務店オーナーさんの本音が反映されたことを物語っています。

 

一条工務店の住宅に対して批判的な評判・口コミはあれど、実際に住んでいる人からすると「はいはい」といったくらいのものなのかもしれませんね!(笑)

 

関連記事

 

 

一条工務店の強みと弱みから見える特徴

メリット・デメリットや評判・口コミから見えた、一条工務店の「強みと弱み」をまとめました。

 

一条工務店の強み

業界トップクラスの販売実績があり、気密性・断熱性・耐震性などの性能もハイレベルで、ランニングコストに満足しているオーナーも多いと言えます。

 

標準仕様のほかオプションも充実していて、選択しだいでコスパが良いのも特徴のひとつです。

 

一条工務店の弱み

 

自車オリジナル商品が多用されたり一条ルールの縛りがあったりするなど、設計の自由度に限界を感じる人が多いと言えます。

 

ネットで多くの情報が手に入るので、より満足度の高い住宅を手に入れるためには受動的にならず、自ら調べて提案・交渉することもポイントです。

 

 

あなたはどっち?一条工務店の住宅をおすすめする人orしない人 

f:id:sekitoba1007:20211212155830j:plain

 

ここまでメリット・デメリットを、実際に住んできた主観で挙げてきました。

 

あなたにとって一条工務店の住宅がおすすめか、おすすめでないかをまとめます。

 

一条工務店の住宅を"おすすめする人"

おすすめする人
■一年中快適な生活を送りたい人
■機能美に魅力を感じる人
■初期投資はかかってもランニングコストを抑えたい人
■高性能なオプションをより安価に手に入れたい人

 

快適な生活

快適な生活を手に入れたいなら、一条工務店はおすすめの選択肢です。

 

床暖房はめちゃくちゃ快適で私はもう手放せなくなりましたし、冬でも薄着なので近所の人が不思議に思っているかもしれません。(笑) 

 

高気密・高断熱だからエアコンも効率が良ので、省エネで電気代も節約できます。

 

わかりやすい例を挙げると、4.5畳の私の部屋は28.5度設定で十分なのでご参考まで。

 

もちろん床暖房も効率的なので、お好みで温度調整すれば快適に過ごせます。

 

機能美の魅力

見た目の美しさも然ることながら、より高性能な住宅で合理的な生活を送るのにうってつけ。

 

自社グループ工場で生産しているから、安心の品質をより安価に提供してくれます。

 

初期投資をかけてランニングコストを抑える

住宅そのものだけでなく、ロスガードなどの機械設備もあるので初期投資は大きくなりがちですが、ランニングコストはかなり抑えられるから長期的に見て最後に得ができます。

 

塗り替えの要らない外壁「ハイドロテクトタイル」(TOTO光触媒技術)は30年に一度のコーキング補修のみ(目安費用はi-smart:1.3万円/坪、i-cube:1.6万円/坪)で半永久的に利用可能。

 

エアコンや床暖房などの電気代も節約でき、例えば我が家(33坪)は冬場でも買電が最大で2万円ほどで済んでいます。

 

高性能オプションをより安価に

ハイドロテクトタイルや御影石、屋根一体型太陽光パネルなど、自社製品(内製化)で原価を抑えているから安く提供できています。

 

我が家はどれも、一条工務店でなかったら手が出せなかったかもしれません。

 

関連記事

 

一条工務店の住宅を"おすすめしない人"

おすすめしない人
■どうしても譲れない拘りの間取りやデザインがある人
■他人と違った個性的な住宅に住みたい人
■とにかく初期投資を抑えたい人

 

どうしても譲れない拘りのデザイン

一条工務店の住宅は、自由度が無限大ではなく選択肢が限られますから、どうしても譲れない拘りのデザインがある人にはおすすめしません。

 

ただし、多数用意されている一条仕様(更にどんどん増えている)の範囲内で選べれば問題ありません。

 

他のハウスメーカー工務店に高い要求をすると、お値段もまた比例するでしょう。

 

雰囲気を出すなら間接照明を上手に取り入れる方法もあります。

 

屋外コンセントで外構に照明を取り入れた我が家の事例は、下記の記事で紹介していますので宜しければお立ち寄りください。

 

関連記事

 

個性的な住宅

他の家と被りたくない!完全にオリジナルの住宅じゃなきゃイヤだ!という方も、一条工務店はおすすめしません。

 

仕様は基本的に一条工務店が用意しているものの中から選ぶことになるからです。

 

ただしアイスマートならモデルルームの仕様をそのまま手に入れられるので、どれを選んでも一条工務店が誇る「暮らしの質」が約束されている側面を忘れないようにしましょう。

 

初期投資をとにかく抑えたい

ランニングコストを抑えるための初期投資ではありますが、決してお安くはありません。

 

初期投資を抑えたい人は、別の選択肢も視野に入れましょう。

 

それでもどうしても一条工務店の住宅が良い!という方は、i-smartではなくi-cubeやi-palleteにするなどでコストダウンを図れます。

 

土地も探すなら、そちらの費用を抑える方法もありますね。

 

あなたにとってより希望に近い土地を複数社から提案してもらいつつ、失敗しない土地選びの相談や資金計画のアドバイスをもらうなら、こちらからの資料請求(無料)がおすすめです。 

 

資料が届くまでに少し時間もかかるので、まずは申込だけでも済ませておきましょう。

 

\ 【無料】カンタン3分Web申込はこちらからどうぞ /

 

 

やっぱり気になる?一条工務店の評判・口コミと後悔しない家づくりのために

 

業界トップクラスの販売実績を誇る一条工務店は多くの人に選ばれている一方で、まことしやかに囁かれる評判や口コミも見られ信憑性が気になる方も多いのではないでしょうか?

 

「ネットやSNSの口コミをどこまで信じて良いかわからない」「一条工務店の住み心地やホンネをもっと詳しく知りたい」という方は、下記の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。

 

関連記事

 

後悔しない一条工務店の家づくりのためには、実際に建てた人から失敗談を学ぶことも大切です。

 

以下の記事では複数の後悔事例をもとにリアルな落とし穴や対策を解説しているので、ぜひ併せて読んでみてください。

 

関連記事

 

 

 

【まとめ】一条工務店i-smart(アイスマート)のメリット・デメリット 

f:id:sekitoba1007:20220216094501j:plain

 

今回は一条工務店の住宅についてメリット・デメリットとおすすめする人・しない人について紹介してきました。

 

全て実際に4年以上住んできた実績のある筆者が発信しているので、リアルな体験談としてご参考にしていただければ本望です。

 

  • デメリットはメリットに比べたら大した問題ではない
  • 必ず実物を確認してしっかり比較してから契約しましょう

 

私は一条工務店i-smart(アイスマート)にして良かったと思っていますし、同じ思いの一条オーナーも多いはず。 

 

「どのデメリットも許容できそうだし、且つ予算的にもターゲットになりそう!」と思うなら、一条工務店は絶対にオススメです。

 

とは言えデメリットがやっぱり気になる方や、できるだけ多くの住宅会社と比較して納得したい方もいるでしょう。

 

一条工務店は断熱性や気密性など高性能な住宅を実現するために、建物の間取りや外観に独自性を求めるのは難しいという声が多いのも事実。

 

デザイン性よりも、性能や品質を重視して住宅を選ぶ方におすすめします。

 

また、ハウスメーカー工務店を選ぶ際は、1社だけでなく複数の住宅会社を比較検討することが大切です。

 

比較サイトを利用してそれぞれの住宅会社の特徴をよく理解し、自分にピッタリな理想の住宅を手に入れてください。

 

複数のハウスメーカー工務店を比較検討するなら、「タウンライフ」が便利。

 

一条工務店を含めた最大30社から無料で見積もりをもらうことができ、提案や交渉で有利になるので、まずはタウンライフで比較検討してみましょう。

 

\ あなたに合ったプランが見つかる /

 

みなさんに読まれている関連記事

 

【実際の住み心地とホンネ】トップへ

 

【サイトマップ】記事一覧へ