後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart

後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

【吹き抜けのある33坪コンパクト4LDK】これから一条工務店i-smartを建てる方が後悔しないように、実際に住んでいる人が我が家の実例を伝えていくブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

ほぼ毎日使ってる快適オプション!一条工務店の足元照明・人感センサー

 

 

一条工務店オプションの足元照明(人感センサーライト)って、付けた方が良い?
保安灯の足元照明オプションは、どんなモノ?
実際に使ってる人は、どんなメリットを感じてる?

 

こんな疑問にお答えします。

 

一条工務店の照明オプション「足元照明(人感センサーライト)」を付けておくと、実際の生活でどんなメリットがあるか気になりますよね?

 

我が家では、リビングや廊下に足元照明があり、夜中にトイレに行くときなどにとても重宝しています。

  

これから間取りを決める方にも、間取りもコンセントの位置も決まっている中で追加を検討したい方にも、足元照明(人感センサー)はとても便利なのでオススメです。 

 

 

 

 

ほぼ毎日使ってる快適オプション!一条工務店の足元照明・人感センサー

 

f:id:sekitoba1007:20210301092112j:plain

 

一条工務店の足元照明(人感センサー)は、コンセントと一体型になった物が用意されており、オプションとして採用できます。

 

我が家では、間取りを決める設計段階で採用を決めました。

 

足元照明(ナイトライト・保安灯)とは

f:id:sekitoba1007:20210301094335j:plain

一条工務店カタログ ナイトライト・保安灯

 

足元照明(ナイトライト・保安灯)を採用すると
■追加費用は1か所あたり6,100円がかかる
■通常2口のコンセントの差込口が1か所になる 
■暗いときに人が通るときだけ自動点灯・消灯してくれる

 

追加費用はかかりますが、迷うなら採用を積極的に検討すると良いと思います。

 

理由は、実生活でほぼ毎日使っているものだからです。

 

「夜中に起きることはあまりないし、そのときは部屋の明かりを付けるからいらないかな」という方は、もちろんそれも費用節約になって良いですが、その都度スイッチをON/OFFする手間が省けるのはけっこう便利に感じます。

 

私は、寝室からトイレに行くときはリビングを通りますが、この間ではドアノブ以外に触れるものがありません。 

 

点灯させる手間も消し忘れもないので、地味ですがこのオプションはとてつもなく快適です。

 

足元照明は積極的に採用を!ほど良い明るさで自動点灯・消灯

f:id:sekitoba1007:20210301095358j:plain

画像だけでは難しいかもしれませんが、どんな感じか雰囲気をお伝えします。
 

夜中に真っ暗なリビングで、点灯したときの様子です。

 

f:id:sekitoba1007:20210301095533j:plain

明るい部屋のドアを閉めて完全に真っ暗にし、スマホを近づけて撮影しました。

 

カタログにもある通り、色は電球色なので目に対する刺激は弱めに感じます。

 

f:id:sekitoba1007:20210301095819j:plain

足元は、このように照らしてくれます。

 

足元照明自体が低い位置ですから、ライトを直視することはありません

 

f:id:sekitoba1007:20210301100012j:plain

リビングの壁に2か所設けた足元照明が点灯している様子です。

 

我が家では2.5~3.0mほどの間隔にしていますが、丁度良い配置になりました。

 

f:id:sekitoba1007:20210301100237j:plain

明るい部屋のドアを開けたときは、こんな感じです。

 

昼間は普通のコンセントなので目立ちませんが、夜になるとここぞとばかりに本領を発揮してきます。

 

夜中でも主を安全にトイレに導く、彼らの働きっぷりに感謝の意を表す次第です。

 

使い方は工夫次第!足元照明は真っ暗な部屋にも有効

 

f:id:sekitoba1007:20210301112129j:plain

 

寝室は常に真っ暗にして寝ているという方にも、この足元照明は有効です。

 

部屋の明かりを点けるのに、スイッチを探して操作する必要がなくなるからです。

 

私はハニカムシェードに遮光タイプを採用して完全に真っ暗にして寝ていますが、夜中に目覚めた時になんとなくすら見えません。

 

同様の方は検討してみる価値があると思います。

 

自動点灯・消灯の副産物!スイッチの音が無いから家族の眠りを妨げにくい

 

f:id:sekitoba1007:20210301111916j:plain

 

自動点灯・自動消灯は自分が楽になるというメリットが嬉しいところですが、他にもあります。

 

寝ている家族を起こすのを防げる点です。

 

スイッチを押すたびに多少なりとも機械的な音がしますよね?

 

これが無いのも、実はけっこうメリットに感じています。

 

一条工務店の住宅は、高気密・高断熱で外部の音の遮断能力が高く、ゆえに家の中の音がけっこう気になる人も多いです。

 

防音性・遮音性について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

 

関連記事

 

停電時に活躍する『持ち運び可能』タイプも

f:id:sekitoba1007:20210301102044j:plain

足元照明の自動化を検討するついでに、停電時の対策として持ち運びできる保安灯も検討しておきましょう。
 

遮光タイプのハニカムシェードを採用した寝室で寝る方は、特に注意が必要です。

 

部屋はほぼ真っ暗になり、ほとんど何も見えませんからね。

 

上の画像(カタログ)の通り、安心・安全のためにベッドのわきへの設置をオススメします。

 

ただし、別で懐中電灯がある方や、スマホの懐中電灯機能があるから平気だという方は、この限りではありません。 

 

 

 

足元照明(人感センサー付)後付けタイプのご紹介

こんな方にご提案
■間取りもコンセントの位置も変えられない方
■足元照明の追加を検討している方
 

ELPA PM-LA201】コスパ重視ならこれ 

クリックで表示:商品レビュー

Reviewed in Japan on November 14, 2018

スタイル名: 人感センサーVerified Purchase

出典:Amazon.co.jp: ELPA PM-LA201(W) Light with LED Sensor

【MAZTEK ナイトライト】高評価でしかも2個セット 

クリックで表示:商品レビュー

Reviewed in Japan on June 17, 2019

Verified Purchase

出典: Amazon.co.jp: MAZTEK ナイトライト

【ベッドサイドランプ】おしゃれでモダンなデザイン 

クリックで表示:商品レビュー

Reviewed in Japan on September 28, 2019

色: 暖かい光Verified Purchase
Customer image

出典:Amazon.co.jp: ナイトライト — 2個セット 明暗センサー

【Lifeholder LED】コンセント不要の別置きタイプ!非常用にも

クリックで表示:商品レビュー Reviewed in Japan on September 11, 2018
サイズ: 丸形(16×8×8cm)Verified Purchase

 

 

一条工務店のセンサーライトは屋外(玄関・勝手口)も活躍中

 

我が家の玄関の軒天に設置されているダウンライトもセンサーライトとなっていて、こちらもかなり便利です。

 

玄関に近づくと自動的にセンサーが反応する人感タイプだからです。

 

夜に帰宅したときや夜間のジョギングから帰ったときに、"段差のある"玄関ポーチをいつも優しい光で照らしてくれています。

 

また、勝手口にもセンサーライトを設けてあり、外に置いてあるゴミ箱に捨てに行くときなどに便利。

 

いちいち手動でスイッチをオンするわずらわしさも、消し忘れることもありません。

 

屋外は外構でも庭の一部に照明を設けましたが、玄関には専用のセンサーライトがあるとかなり便利でおすすめなので併せて紹介しました。

 

 

 

 

【まとめ】一条工務店の保安灯「足元照明(人感センサーライト)」は優秀 

 

f:id:sekitoba1007:20210301112353j:plain

 

今回は、私がほぼ毎日使っている快適オプションのひとつである足元照明(人感センサーライト)を紹介しました。

 

  • 追加費用は1か所あたり6,100円がかかる
  • 通常2口のコンセントの差込口が1か所になる
  • 暗いときに人が通るときだけ自動点灯・消灯してくれる
  • シーリングライトやダウンライトと違い、明るさがほど良い
  • スイッチを押す操作音がないので、家族の睡眠を妨げにくい
  • 停電時に点灯し、持ち運べる懐中電灯タイプもある
  • コンセントに差し込んで使う後付けタイプもある
  • 非常時に備えたコンセント不要の別置きタイプも

 

一条工務店の住宅はトイレの照明や換気も含め自動化できるだけでなく、足元照明も自動化すると消し忘れにもなるのでとても便利です。

 

実際の生活で当たり前のように感じてしまいますが、この足元照明がないとけっこう不便だったかも?と思うこともありました。 

 

付けようかどうか迷っているなら、採用しておくことをおすすめします。

 

以下の記事では、我が家で採用したの各種オプションについてくわしく解説しているので、「他にも便利なオプションを見つけたい」という人はこちらもぜひ併せて読んでみてください。

 

ichijou-ismart.hatenablog.com

 

 

「工事不要で簡単に取り付けられるアイデア商品」を活用する方法もあります。

 

以下のサイトでは、人気のスマートホーム化への第一歩としてアイデア商品が多数ラインナップされているので、「自動化に興味があるけど・・・スマートホームは高い」と考えている人は、こちらもぜひご検討ください。

 

\ 取付カンタン・工事不要 /

 

 

みなさんに読まれている関連記事

 

【おすすめ快適術!オプションと注意点】トップへ

 

【サイトマップ】記事一覧へ