後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart

後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

【吹き抜けのある33坪コンパクト4LDK】これから一条工務店i-smartを建てる方が後悔しないように、実際に住んでいる人が我が家の実例を伝えていくブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

土地探しは難しい?後悔しないためのポイント・注意点・失敗事例紹介

f:id:sekitoba1007:20211205225748p:plain

 

希望の条件を満たす土地を探すのって、なかなか大変だし難しいですよね。

 

場所や価格だけで土地を選んでしまうと、住み始めてから後悔してしまうかもしれません。

 

土地探しで失敗しないためにどんなポイントに注意すべきか?実際に土地を買った方々が感じている後悔は?などの疑問に沿って、失敗事例などもまとめました。

 

土地情報を効率良く収集して提案やアドバイスなどサポートを受ける方法も紹介しますので、ぜひあなたの希望の土地を手に入れるためにお役立てください。

 

 

 

 

土地探しのポイント!後悔しないための注意点まとめ

f:id:sekitoba1007:20211205225919j:plain

 

あなたが土地に求める希望条件をすべて書き出し、優先順位をつけましょう。

 

希望を完全に満足させる100点の土地を見つけるのはとても困難で、執着し過ぎると80点や90点の優良な土地を逃してしまうかもしれないからです。

 

例えば「最寄り駅まで徒歩10分以内」とか、「子育てに適した緑地公園の近く」などを挙げていきます。

 

ご家族の意見やライフスタイルに合った条件から順に、優先度を決めていくと良いでしょう。

 

【土地探し】エリア選びのポイント

  • 地域の特徴
  • 通勤・通学の利便性
  • 最寄り駅までの距離や交通アクセス
  • 買い物施設
  • 病院や銀行・郵便局など公共施設
  • 将来の住環境
  • 実際に現地に足を運んでチェック!

 

地域の特徴を把握するために、実際に現地に足を運んで自らチェックしましょう。

 

Googleストリートビューでも確認できますが、街の雰囲気やそこに住む人の様子などは歩いてみないとわかりません。

 

周辺の住環境はとても重要なので、あなたやご家族が環境に馴染めそうかどうかも大切なポイントです。

 

【土地探し】具体的な土地選びのポイント

  • 土地の広さ・形
  • 建ぺい率・容積率
  • 土地に面した道路
  • 日照時間
  • 近隣の住民の様子
  • 気になる騒音の有無
  • 災害リスク・ハザードマップ・冠水情報
  • 地盤の状況
  • 上下水道・ガス配管などのライフライン
  • 高低差の具合
  • 土地の価格

 

具体的な土地を選ぶ際に重要なポイントをまとめました。

 

土地の場所も大事ですが、住んでから後悔しないためにも住環境はなるべく詳しく調べておいて損はありません

 

例えば目の前の道路で朝夕に渋滞が起これば、騒音のほかアクセス性にもリスクが生じます。

 

ほかには「隣の畑で夜間に害獣駆除の装置のブザー音がうるさい」という珍しい事例も。

 

災害リスクや地盤情報を調べるには、WEBサイトの「地盤サポートマップ」なども活用すると良いでしょう。

 

新築する住宅の予算を決めるために、土地の価格も早めに確定しておきたい要素ですね。

 

 

 

土地探しは難しい?実際に住んで気付いた「良かったor後悔した点」事例紹介

f:id:sekitoba1007:20211205230130j:plain

 

後悔しない土地探しのために、ヒントとして先人たちが実際に住んでから気付いた良かった点や後悔した点の事例をご紹介します。

 

大阪の建売の住宅を買いました。

 

良かった点

・車がいらない。周囲にレンタカー、カーシェア無数にある。

・近くに大きい病院があるため、小さなクリニック等が非常に多い

・徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニが多数ある

・警察署が近く、治安面で安心

・駅徒歩6分

・互いの実家から30分ぐらいでほどほどの距離感

駅から自宅までの道が夜明るいことも良かったです。通学や通勤で遅くなった時にこわいので、、

 

悪かった点

・北向きのため冬寒い

 

出典:注文住宅や建売などのマイホームで、土地を購入した方に質問

 

夫婦で互いの実家にほど良い距離というのも、ポイントですね。

 

夜間に駅から自宅までの道が明るいことも、実際に歩いたからこそわかるリアルな事例ではないでしょうか。

 

建売を買いました。

 

良かった点

・土地と建物合わせて、とにかく広い(通常建売なら2~3つに分筆するであろう敷地面積)

・小学校、中学校、保育園が近い(入れればですけど)

・近くにホームセンターとスーパーのあるモールがあるので便利

 

後悔した点

・現在特になし

強いて言うなら接道が2mなので狭いという点ですが、そこに住んでいる人しか使わない様な道路(入り組んでいて抜け道にもできない)なので静か。

ただし車のすれ違いが出来ないというのが難点

その分、かなり安かったので別に構いませんけど。

後は隣の家がかなりの数の木を植えていて、手入れをしていないので落ち葉が~な点ですが、まぁブロワーでまとめてしまえば大した手間では無いので、気にしない事にしました。 (その家の住人がご高齢なので引き継いだ人がどうするかは不明ですけど)

 

出典:注文住宅や建売などのマイホームで、土地を購入した方に質問

 

敷地の広さや学校などの施設への利便性のほか、接道のリアルな感想もありますね。

 

隣家の植木なども大事なチェックポイントということで、気を付けましょう。

 

うちは、互い違いの建売です。

よかったところは、道路に面していない分、日中含めて静かなところです。

値段は、道路沿いな家が高いところでしたけど、道路に面しているところは、一目もあるのか庭で過ごすのも気にしていたりと、いいんだか悪いんだかって感じみたいです。

後悔ってほどではないんですが、目隠しフェンスの必要性は、住み始めて気が付きました。

いきなり立てるのも気まずいので、いつか一気にやろうと思っています。

 

出典:注文住宅や建売などのマイホームで、土地を購入した方に質問

 

静かさは道路に面していない土地の特徴のひとつ。

 

実際に住むと人目を気にする方も多いですから、土地・住宅の場所はとフェンスの必要性を把握しておくと良いですね。

 

年齢がある程度いってるので、交通の便とかよりも、とにかく老後窓から見える景観のよさ、お散歩したくなる周辺環境をいちばんに探しました。

なので「よかった点」は景色のよさです。

もうこれ以上はないっていうくらいに気に入ってます。

しかしこのことが理由のわるい部分ですが、景色がいいだけに朝から夕方まで散歩で歩く人たちが後を絶ちません。

それはいいのですが、犬の散歩の人が、あちこちにおしっこさせ後始末をまったくしないのです。

これは条例の違反でもありますが、自宅の前だとなかなか言えないものです。

それから、これはマストですが、歩ける範囲に大型スーパーがあるところ。

うちは徒歩圏内にかなり大きなスーパーが2つあり、しかもいちばん近いところは安いんですよ。

衣料品やドラッグストアで扱っているようなもの(薬、化粧品、日用品)もあり、今はドラッグストア行ってますが老後はぜんぶここで買うと思います。

よくないところは駅が遠いです。

最寄駅でも3km近くあり、今は旦那さまをわたしが車で送ったり、自転車で行ったりしてますが、徒歩で毎日は厳しいです。

しかし、通勤が必要なのは若いうちで、若いうちは体力もあります。

とにかく老後くらしやすい家というのがテーマだったので、ちょっと不便ですがそこは気にしませんでした。

でもそれは反面、車がなければ生活に支障があると言っても過言ではないので、老後のさらに先の、車の運転もできないような高齢になったときには、うちは子どももいないので不安です。

それくらいの年齢になっても徒歩圏内になんでもそろう大型スーパーがあるのはほんとに心強いです。(将来は電動シニアカーがもっと発達してると思います)

まあ買い物についてはスーパーもネットショッピングになっていくんでしょうけどね) すごくいい土地が買えたと満足してるんですが、いちばんは散歩の犬のおしっこですね。

犬を連れてる人が見えただけでびくびくします。

旗竿地を嫌って、角地を買いましたが、旗竿地なら犬のおしっこにびくびくしなくてもいいし、台風のときも周囲の家に守られてる感があったりしますね。

このへんは住んでみないとわからなかったことです。

 

出典:注文住宅や建売などのマイホームで、土地を購入した方に質問

 

自身の年齢とライフスタイルをしっかり考えてのご判断が、とても参考になる事例です。

 

犬の散歩などは盲点になりがちですが、住環境を考えるうえでヒントになるでしょう。

 

やったほうがいいことだけ書きますね。

 

①最初にやりたいことを把握して家の大きさ形を把握する。

必要な駐車場の大きさ、日射条件、用途地域など把握しておく。

 

ハウスメーカー工務店を決める

 

ハウスメーカー工務店に希望を相談し、 概算を出していただいたうえで住宅ローン仮審査を通す。

 

④情報を集める

ハザードマップ

・冠水情報

相続税路線価(0.8で割った額が目安になります)

・古地図(地理院地図で土壌および昔の地形の確認)

・地盤安心マップPRO 等々

 

⑤地域の状況の把握 気になる地域があったら、工務店さんにどういう地域なのか 質問したり、実際に歩いてみたりする。

 

⑥ひたすらチェック

とにかく毎日土地情報をチェックする。

目をこやすのが大事。

見つけたら、とりあえず仮抑えして、 ハウスメーカー又は工務店に自分たちの望みの家が 建てられるか相談。

この時、特にハウスメーカーは契約を取りたいだけのことが多いので、 自分で判断ができるまでの知識を身に着けておいたうえで 相談するということが必要。

 

⑦段取りが大事

希望の土地を見つけたら、土地の契約→設計→建築請負契約 →建築許可申請→住宅ローン本申請となりますが、 土地を住宅ローンで購入する場合、土地契約から支払いまでの期間が短いと かなり厳しい戦いになります。

なので、土地を探し始める前にある程度希望を固めて 仮設計してもらっておく必要があります。

10万ぐらいなら設計契約をして設計してもらうのもありです。

土地契約まで来ると後戻りできないので、 そこまでの段取りが大事です。

大変ですが、やりがいがあります。

 

出典:注文住宅や建売などのマイホームで、土地を購入した方に質問

 

失敗しないための大事なポイントと、一連の流れの要点が紹介されています。

 

やはり土地探しをするには、あらかじめ自分の希望条件をまとめて整理しておくことが肝要ですね。

 

 

 

【土地探しの最終手段】疲れちゃう前に!無料相談&サポートを受ける方法

f:id:sekitoba1007:20211205230200j:plain

 

あなたの希望の間取りや予算にあった資金計画を実現するために、土地探しはとても重要です。

 

どんなに素敵なプランでも、そのプランに合う土地が見つからなければ家づくりを進めることはできません。

 

情報はひとつでも多いに越したことはありませんが、大手ポータルサイトなどでも見つからなかった方も、ぜひ一度試してほしいのが使いやすさと満足度の高い無料サービス「タウンライフ土地探し特集」。

 

あなたの希望条件にあった土地を探して提案してもらえるだけでなく、専門家の知見から法規制を知り近隣の土地の将来の予測もアドバイスがもらえます

 

家づくりを進めるうえで提案や交渉で有利になるので、まずはタウンライフ土地探しで比較検討しましょう。

 

\ 【無料】カンタン3分Web申込で土地の提案・アドバイスを依頼 /

 

これまで紹介してきた通り土地を見極めるポイントは多岐に渡り、場所だけで選んでしまうと住み始めてから後悔するリスクが伴います

 

タウンライフならあなたが土地探しで抱えている悩み相談や、良い土地の見分け方など複数の業者に相談できるのも魅力のひとつ。

 

希望の間取りや住環境を無理なく予算内で手にいれるために、住宅のプロから土地の提案やアドバイスなどのサポートを無料で受けられます。

 

依頼先がわからない土地や大手ポータルサイトで見つけられない土地も含め、広く相談に乗ってもらえるのも心強いですね。

 

タウンライフが提携する会社は一定基準を満たした優良企業のみで、1度だけ希望条件を登録して申し込めば、複数の会社からプランを入手できます。

 

比較することで土地の良し悪しや担当者との相性(これも大事!)、費用なども事前に把握できるので安心ですね。

 

良い土地は待っていても来ませんし、早く売れてしまいがちなのも仕方ありませんよね?

 

理想の住まいを予定のスケジュール通りに建てるためにも、いち早く情報を集め、ぜひチャンスを勝ち取ってください!

 

あなたのその一歩が実を結ぶことを、私は祈っています。

 

\ 【無料】カンタン3分Web申込で土地の提案・アドバイスを依頼 /

 

みなさんに読まれている関連記事

 

【一条工務店i-smart】後悔しないための知恵袋【失敗談あり】トップへ

 

【サイトマップ】記事一覧へ